akabane_userの記事一覧
-
お行儀が良すぎると言われた・決算特別委員会 R5年3定1,2日目
決算特別委員会が現在開催中です。1日目は総括質疑、広い範囲でのやり取りがなされ、一問目の質問には区長が回答するのが北区議会の習わしです。1日目夕方は、フリートーキング形式で議会費に関する質疑。2日目は総務費、公債費、諸…詳細を見る -
日中の関係悪化に付随して想うこと
私は北区議会内の議連に複数入っており、そのうちのひとつは「日中友好北区議員連盟」です。2011年12月~2013年8月までの間、日本企業の中国支社(北京)で働いていた縁も加味した結果、入会したといった形になります。 …詳細を見る -
議場で10分間未婚化問題を訴える・個人質問 本番原稿R5年3定
北区議会令和5年 第3回定例会におきまして、下記のように質問させて頂きました。「⇒」の部分が区からの回答となります。場内からざわめきがありましたが、終了後、複数の男性議員や職員の方からの激励と、複数の女性議員から不思議…詳細を見る -
はじめての団体ヒアリング。予算要望とは何か
8月下旬より、日本維新の会北区議員団では、「政策ニーズヒアリング」という会合を試験的に開始しており、十数件ぐらいお話を伺いました。この会合は、政治業界の用語で言いますと「団体ヒアリング」または「予算要望」とも言われてお…詳細を見る -
荒川下流河川事務所を視察してみた
北区といえば、一級河川の荒川が流れております。この荒川を監視している、荒川下流河川事務所を阿部衆議院議員と、先週視察して参りました。 【1】荒川ってどんな川?その名のとおり荒ぶる川であり、たびたび氾濫を起…詳細を見る -
北区議会内の人間関係の話(2023.08時点)
謎多き区議会について、今回は人間関係の側面から書いてみます。北区議会に限らず、議会には「会派」というものがありまして、政治的考えが近しい人が集まり、グループを結成することが多々あります。北区議会では、2人以上の所属議員…詳細を見る -
区議会議員って、普段何しているの?
最近、友人たちと再会するとよく言われるのです。「区議って普段何しているの?」と。議員の本分は議会なのですが、毎日議会があるかといえば、そうでもありません。6月とか9月は議会が忙しいですが、8月とか議会が無い日も多いので…詳細を見る -
令和5年第2回東京都北区議会定例会ハイライト
令和5年第2回東京都北区議会定例会が終了しました。本会議における議事はすべて可決。提出された条例、補正予算、新副区長就任などがすべて決定となりました。決まったことの中で、個人的に推して報告したい事柄を幾つかピックアップ…詳細を見る -
文教子ども委員会-R5年2定
当選後から「令和5年 第2回定例会」における北区議会・文教子ども委員会の活動について、報告いたします。文教子ども委員会は、「教育委員会事務局に関する事項」に関して、話し合う委員会となります。◆5月23日・委員長、副委員…詳細を見る