カテゴリー:政策
-
少子化の原因は未婚化。東京都北区と明石市の実態
少子化が叫ばれている昨今、2022年の日本の出生数は、前年より4万3169人少ない79万9728人となりました。当初の政府予測よりも数年早いペースで少子化が進んでおります。そして、この少子化の原因は何かといえば、「未婚…詳細を見る -
大地震の発生時、北区で起きる3つの問題
東日本大震災から数年経ち、日本全国でも地震に対するあり方は徐々に整備しつつあります。もちろん、北区におきましても様々な対策が取られている訳ですが、私が懸念している北区の3点の問題についてまとめてみました。 【1】…詳細を見る -
やみくもなDX化は人を幸せにしない
私はITエンジニア出身として、区政のDX化を推し進めたいと考えている訳ですが、その一方でやみくもなDX化は人を幸せにしないと考えております。 DX化とは情報技術を用いることで、業務のあり方を根本的に変え、付加価値…詳細を見る -
故郷へのうしろめたさ。地方出身者からの提言
昨晩は、北区内のお店で、青森関連のコミュニティの会合に参加しました。私は青森県出身なのです。写真はそのときの青森由来の料理です。北区は、生まれも育ちも北区民の方も多いですが、地方から移住してきた人も沢山いらっし…詳細を見る -
11月11日は独身の日?お国で異なる未婚化事情
未婚化が進む中国において、11月11日は「光棍節(こうこんせつ、クヮンクンチエ)」、通称おひとり様の日となっています。 未婚化が進んだ中国独自の理由としては、かつて中国共産党が進めていた政策「一人っ子政策」の弊害…詳細を見る