カテゴリー:ブログ
-
少子化の原因は未婚化。東京都北区と明石市の実態
少子化が叫ばれている昨今、2022年の日本の出生数は、前年より4万3169人少ない79万9728人となりました。当初の政府予測よりも数年早いペースで少子化が進んでおります。そして、この少子化の原因は何かといえば、「未婚…詳細を見る -
大地震の発生時、北区で起きる3つの問題
東日本大震災から数年経ち、日本全国でも地震に対するあり方は徐々に整備しつつあります。もちろん、北区におきましても様々な対策が取られている訳ですが、私が懸念している北区の3点の問題についてまとめてみました。 【1】…詳細を見る -
政治活動/選挙活動ボランティアはなぜ面白いか
【1】世の中の裏側を垣間見ることができる議員というのは、だれもが選挙で当選した人がなったものです。街頭活動を中心にする人、会場を借りて人をかき集めて派手なイベントをする人、インターネットを中心に超空中戦を繰り広げる人、…詳細を見る -
5人以上の大激戦!?よくわかる令和5年北区長選挙
令和5年4月に北区議会議員選挙と同時に北区長選挙も行われます。4年前の前回は3人が立候補しましたが、今回は5人以上が立候補する見込みです。 表明順(敬称略)・大沢 樹生(実質東京新党16)・こまざき 美紀(チーム…詳細を見る -
長年選挙ボラをやってた自分が急に意向を固めた理由
約10年選挙活動・政治活動のボランティアをやってきた自分ですが、何故急に区政に挑戦しようと思ったのかの想いをきちんと書き記しておきます。 【1】選挙ボランティアを始めたきっかけそもそもですが、私が選挙活動・政治活…詳細を見る -
故郷へのうしろめたさ。地方出身者からの提言
昨晩は、北区内のお店で、青森関連のコミュニティの会合に参加しました。私は青森県出身なのです。写真はそのときの青森由来の料理です。北区は、生まれも育ちも北区民の方も多いですが、地方から移住してきた人も沢山いらっし…詳細を見る -
映画「すずめの戸締まり」と311
映画『すずめの締り』を観てきました。 とてもざっくりいえば、女子高生すずめが日本全国を旅する話です。ただ、その立ち寄る場所というのが、災害で放棄された集落、潰れたレジャー施設、そして、東日本大震災の跡地でした。特…詳細を見る -
宗教にのめりこむ感覚について
昨今は、カルト宗教の問題が報道で取り上げられる機会が増えました。日本維新の会でも、被害者救済に向けて動いております。 カルトにはまっていない人からすると、何故、あんなものにハマる人がいるのかと首をかしげたくなるの…詳細を見る -
浮間公園のUkiUkiマルシェ
9月23・24日に開催予定されていた『UkiUKiマルシェ』が天候不順のため開催延期し、この週末の11月13・14日に開催されています。人と地域が連携することをコンセプトとした北区のバザーのようなイベント「北マルシェ」…詳細を見る -
11月11日は独身の日?お国で異なる未婚化事情
未婚化が進む中国において、11月11日は「光棍節(こうこんせつ、クヮンクンチエ)」、通称おひとり様の日となっています。 未婚化が進んだ中国独自の理由としては、かつて中国共産党が進めていた政策「一人っ子政策」の弊害…詳細を見る