カテゴリー:雑記
-
非政治家との政治議論について
私は政治家ではありますが、議会、政治活動の場、政策を決める議論の場、真剣な陳情をお受けする場以外では、政策論争するのが基本的に嫌いなタイプです。(実は、思いの強い政治家と仕事として議論するのも、正直得意ではないのですが…詳細を見る -
2024年の総括と2025年について
2024年は各方面に大変お世話になりました。2025年もよろしくお願いします。2024年の活動について、総括していきたいと思います。★議会活動4回の定例会で毎回、一般質問の機会を活かさせて頂きました。そのうち、2回は代…詳細を見る -
議員が婚活してみた末路 ~政治家が婚活で苦労する理由編~
昨日の記事では、世の中一般の結婚相談所の実態について言及しました。今日は結婚相談所・マッチングアプリ・お見合いパーティーなどをいわゆる婚活と定義しましょうか。さて、議員の結婚や恋愛事情について、元都議会議員の某OTK氏…詳細を見る -
議員が婚活してみた末路 ~結婚相談所解説編~
実は私、結婚相談所に入会して婚活しております。去年から入会しており、月に数回お見合いしています。どこまでが私的用事かとの議論はありますが、人と会う私的用事のうちの結構な割合を婚活に費やしていますね。さて、そもそも結婚相…詳細を見る -
山形県酒田市に豪雨災害ボランティアに行ってきた
2024年7月25日に東北日本海側で豪雨災害がありました。特に秋田県や山形県で被害が大きく、残念ながら、本投稿時点で両県併せて4名の犠牲者も出てしまいました。また先週の報道によると1700棟の浸水被害が出たとのことです…詳細を見る -
当選してからの1年間① (落選者の亡霊、最下位当選者への1票)
1年前の4月24日、私の当確が出た日です。私の場合は開票日その日のうちには出ず、出たのは翌朝4時でした。1936票の最下位当選でした。次点とは11票差でした。私の36歳の後半はほぼそこから始まりました。 多くの候…詳細を見る -
新年の挨拶と、被災地に何かをしたい貴方へ
新年あけましておめ・・・と言えない雰囲気となってしまいましたが、まずは2024年も何卒宜しくお願い致します。 そして、令和6年能登半島地震の被害に遭われた皆様、また、羽田空港の航空機事故関係者の皆様に、心からお見…詳細を見る -
訪中団として北京深圳を視察してきた
東京日中友好議員連盟協議会訪中団として、2023年12月26日~29日に北京・深圳を訪問してきました。なお、本件につきましては、下記北京市西城区関連の話を除き、基本的に北区の税金を利用しての訪問ではないことを先に申し伝…詳細を見る -
音喜多駿を北区から追い出した日
昨日は、東京青年会議所北区委員会(北区JC)の卒業式が執り行われました。JCというのは、40歳の12月で強制退会(卒業)となるため、盛大に送り出す風習があります。今回はたまたまですが、卒業生が音喜多駿君※一名だけという…詳細を見る -
天命を知る36歳、激動の一年(前半編)
2023年10月22日は私の37歳の誕生日です。この一年を振り返ってみます。 私が今年4月の区議会議員選挙に出馬を最終的に決意したのが、35歳の終盤、9月4日でした。それまで政治に対し色々思うところがありましたが…詳細を見る