2024年の総括と2025年について

2024年は各方面に大変お世話になりました。2025年もよろしくお願いします。2024年の活動について、総括していきたいと思います。

★議会活動
4回の定例会で毎回、一般質問の機会を活かさせて頂きました。そのうち、2回は代表質問という形で、会派の総意に基づき広範囲かつバランスを考慮した質問、2回は個人質問ということで個人の関心に基づいた質問をさせて頂きました。詳細につきましては、過去のブログ記事に記載してありますので、そちらをご確認ください。また、その他の議会に関わることとしては、区民生活委員会、地域開発特別委員会を筆頭に様々な会議体に参加させて頂きました。
最近、所属政党の政策に関わるポジション(城北ブロック政務調査会長)に抜擢されるということもあり、令和7年度の議会においては、質問の質をさらに磨いていきたいと思います。

★選挙活動・政治活動
2024年は、都議会議員補欠選挙と衆議院選挙にコミットしました。
応援した候補について、都議補選においては惜敗、衆議院選挙においては小選挙区で当選できず比例復活という結果です。私はいずれの選挙も現場指揮みたいなポジションにおり、選挙期間中の屋外街宣においては概ね思う通りにやらせて頂きました。ただ、それでもひと枠を勝ち取れなかったのは、応援して頂いた皆様に改めてお詫び申し上げます。
2025年は都議会議員選挙と参議院選挙があります。場合によって、衆議院選挙もまたあるかもしれないとのこと。遠からず、状況についてブログにしたためてみようとは思いますが、いずれも厳しい戦いが予測されますが、きちんと戦い抜けるようにしなければなりません。。
また、私個人としても、地域周りも、この2年、思ったよりできておりませんでした。思ったより、時間と体力が無かったといえば言い訳になってしまいますが、危機感をもって頑張らなければなりません。

★青年会議所関係
北区委員会では、会計広報幹事として、会議体運営の管理とSNSの運用を行いました。東京JCには30近い会議体がありましたが、その中でも特に一定の評価をされ、所属する北区委員会の「東京JC最優秀賞受賞」にも貢献することができました。また、わんぱく相撲北区大会副実行委員長としても活動し、400名の子どもを集め、10団体以上の後援締結、20校以上ののぼり旗コンテストの参加に貢献しました。
2025年は広報とわんぱく相撲の経験を活かし、その両方の分野を統括している東京JCブランド向上室・室幹事を拝命します。統括下にある、2025年度わんぱく相撲委員会は毎朝6時半からミーティングしてますし、東京JC運動発信委員会も年末年始返上で広報の準備をしています。彼らのサポートをすべく、邁進します。

★消防団関係
消防団関係の活動は広い意味で公務であり機密情報でもあるので、地域住民にみられてナンボの行事を除き、SNS上でも「某防災団体の活動」と濁して報告していますが、結構地道にやっています。
ひょっとしたら、2025年の5,6月の夜は今年以上に忙しくなる可能性がありますので、その際はよろしくお願いします。

★婚活
2024年は忙しい合間をぬって、結婚相談所・知人の紹介などでお見合いに行き、ふられることを繰り返していました。正直な話、「ひと一人に明るい未来を見せられないのに、世の中全体に明るい未来をみせられるものなのか」「震災になったときに、家族ではなく地域の安全を守る立場なのに、それでも来てくれるのか」など、色々、思うことがあります。選挙に出ると決めた時点で「普通の人としての幸せ」を諦めた訳ですが、それでもしがみつこうとする自分は醜いのでしょうか。

★ルックス
政治家やっていて駅前で活動していたとき、見知らぬ通りすがりの人から「政治家さん、ええもん食っているんだろうな」と言われたのが、一番ショックでした。私のSNSで行った飲食店の紹介みたいなことを頻繁に投稿していましたが、たまにしか投稿しなくなったのは、それが原因です。その他にも、各方面からも散々痩せろと言われました。健康を心配する声もありますが、ルッキズム的な意味合いも少なくありませんでした。住民は容赦ありません。政治家である以上、ルッキズムとは切り離せないようです。また、婚活しているならば猶更でしょう。
衆議院選挙で多少痩せたというかやつれたので、2025年はもう少し健康的な痩せ方をしたいと思います。

関連記事

ページ上部へ戻る